カテゴリー
4年生は5/24より昨日にかけて、2つの隊に分かれ、西湖校外学習を行いました。 A隊(1、3、5、A組)が24日から26日まで、そして入れ違いで、B隊(2、4、6、7組)が26日から28日まで、同じ行程で臨みました。 […]
4日目(5/26)はホテルを出発し、下鴨神社、南禅寺、三十三間堂を見学し、新幹線で東京へ帰るという日程でした。行きは班別の行動だったので集団で新幹線に乗るのは1年前の南信州体験学習以来です。3泊4日のこの旅行で、きっと […]
2日目(5/24)の夜は、河村能舞台へ行き、能の勉強と鑑賞を行いました。楽器や道具の紹介に始まり、動作の説明、代表者の体験と続き、最後は実際に能楽を鑑賞しました。緊張感ある大迫力の舞台に生徒は感動していた様子でした。 […]
3日目も天候に恵まれ、とても清々しい朝を迎えました。 朝礼の後、朝食を食べ、旅行委員が全員を代表してホテルの方々に感謝を述べて、ホテルを後にしました。 最後の見学地 […]
天候に恵まれ、爽やかな空気の中で朝礼を行いました。 午前中はインストラクターの方々に案内していただきながら、ホテルの裏の野鳥の森へネイチャーウォッチングへ行きました。   […]
中学1年生は今日から2泊3日の軽井沢校外学習に行ってまいります。 平井駅前に集合し、予定通り8:00にバスが出発しました。 高速道路をしばらく走り、まずは最初の見学地、鬼押出し園へ向かいました […]
二日目は平等院を見学したのち、京都駅行きか金閣寺行きのバスに乗り込みました。 決めてあった見学地を各班で自主研修したのち、 午後5時までにホテルに到着、という日程でした。 道に迷って少し遅れた班もあったものの、 全班無事 […]
1日目(5月23日)は奈良の半日自主研修をしてから宿舎へ現地集合でした。 小雨が降る中、薬師寺や東大寺を廻って参加予定者全員時間内無事に到着しました!
中学2年生の南信州体験学習最終日は、中山道の宿場町、妻籠宿を訪ねました。 初めに江戸時代の風情が伝わる本陣、脇本陣を、 現地のボランティアガイドさんの説明を聞きながら見学しました。 その後の班別での散策では、当時の趣が残 […]
中学2年南信州体験学習は2日目を迎えました。 朝6時過ぎまでは小雨模様でしたが、その後青空が広がり、 日中は爽やかな初夏の風が吹く絶好の作業日和となりました。 午前中は2つの地域に分かれて田植え体験を行い、 午後は5つの […]