【国際コース中3】グローバル・スタディーズ
国際コースで行っているグローバル・スタディーズ(GS)の授業を紹介します!
こちらは国際的な諸問題をテーマとしてグループディスカッションを行ったり、関心のある事柄について調べ、英語でプレゼンテーションを行ったりする探究的な授業です。
ネイティブスピーカーの教員とともにオールイングリッシュで展開しています。
今回は中学3年生(3-A)の授業をのぞいてみました。
この日の授業ではこれまでのプレゼンテーション(テーマはSports/AthletesやSDGs)の評価を一人ずつ返してもらい、全体にフィードバックが行われました。
とても良いプレゼンテーションでした、と先生からお褒めの言葉をいただきました!
今日のトピックは”Japan Lowers Age of Adulthood”(=日本が成人の年齢を引き下げたことについての記事)。
先生から、”Is that a good thing or bad thing?”(「日本にとってこれは良いこと?」)との問いかけに、グループディスカッションし、その後グループごとに意見を発表していました。
もちろんすべて英語です!
この後は生徒たちが身近な大人にインタビューし、更に考えを深めていくとのことでした。
来年は高校生となる中学3年生。
大人になることについて、考えを深め、英語で発信していました。