ニュース
2022.07.30教育活動

【中高理科】夏期 特別実験講習5日目

本日5日目、最終日となる理科特別実験講習は、

1・2年生「光の性質を見てみよう!」

3年・4年生(高1)「だ腺染色体(ユスリカのパフ)の観察」

5年生(高2)「骨格標本(トリの手羽)の作製」でした。

 

▼1・2年生

LEDライトを間近で見るのは初めてだったようで、興味深々でした!

 

回路を組み立て、3色の光を点けました。

 

 

 

たくさんの感想を書いてくれました!

 

~生徒の感想を一部抜粋しました~

 

・すごくわくわくした講習でした。身近な物で実験できたので楽しみながら学ぶことができました。自由研究の良い材料になりました。来年もまた参加して、実験を成功させたいです!

 

・3日目のブタの眼球の解剖では、みんなで協力することが大事だということを改めて感じました。最初はこっちを見てくるような感じがして怖かったけど、途中から慣れてきて、しっかり解剖できるようになりました。

 

・私はもともと理科がきらいでしたが、今回の実験で理科がとても好きになりました。特に面白かったのは「ビタミンCの実験」です。レモンにはビタミンCがどれくらい入っているかを身近なもので実験できました。これからも実験をたくさんして、いろいろな視野で確かめてみたいです。

 

・最終日には、光の三原色についての工作をしました。作る過程は大変だったけれど、最後に見れたライブ会場のような景色・・・本当に素敵でした。理科の面白く、遊び心のある一面を知れました!!

 

・私は今まで生物があまり好きではありませんでしたが、「ブタの眼球の解剖」で興味をもつことができました。一番印象に残ったのは「ビタミンCチェッカー」です。緑茶にもビタミンCが入っていることを知り、衝撃を受けました。今回の理科実験講習を通し、普段触れないことに触れることで興味をもてたので良い経験になりました。

 

・やっぱり実験をすることで学ぶことがたくさんあるし、調べた写真を見るより実際に実験したほうが、自分の中にも残るので良い経験になりました。

 

・今回の理科実験は、授業でやらないことを実験できて1日1日がすごく楽しかったです!来年の理科実験も受けたいです!!本当に楽しかったです。

 

・去年も、この理科実験講習を受けたのですが、初めての後輩との講習だったので有意義な5日間でした。特にブタの眼球の解剖が一番印象に残りました。人間の目と似ているので様々な発見がありました。

 

 

▼3・4年生(高1)

顕微鏡で観察したユスリカのだ腺染色体を自分のタブレットで撮影していました。

 

 

 

~生徒の感想を一部抜粋しました~

 

・公立中学でやった実験とは、全然違って驚いた。一人一台の顕微鏡があるから、自分の分を自分でしっかり準備ができて楽しかった。いろいろな種類の実験ができたので知識としても身になるように勉強したい。

 

・生き物の構造や、それぞれの機能を座学で聞くだけの学習でなく、実際に見たり触れたり体験したりして学ぶことができて、とても勉強になりました。また、自分の身体にもあるものなんだという実感が湧きました。個人的な感想になってしまいますが、私は医学部を目指しているので、命に触れたり機械の使い方を学んだりと、大変貴重な経験になりました。ありがとうございました。

 

 

▼5年生

 

~生徒の感想を一部抜粋しました~

 

ブタの心臓、電気泳動法やトリの骨格標本を実際につくったり、観察したりできたので、どこに何の血管、骨があるのか考えながらできたので、面白かったです。

 

 

みなさん、本当に有意義な5日間を過ごすことができましたね。

先生たちも、新しい発見や学ぶことがたくさんありました!この経験を生かして、今後も頑張っていって欲しいです。